SSブログ
前の10件 | -

~ hisa-chan 沖縄へ旅する その3 ジンベイザメとの出会い ~ [徒然 旅行 日記]

ジンベイザメ と出会う美ら海水族館 の巻



アパホテルから 徒歩5分 くらいの 日産レンタカー で
車を借りました。
朝9時 から 夕方18時 までで、 4,500円



朝9:30出発し、
高速に乗り、約60分で最終の 許田インター へ
高速を降り、海外沿いを約60分走り
11:30頃 目的の ≪ 美ら海水族館 ≫ へ着きました

美ら海水族館の駐車場はたくさんありますが、
水族館へ一番近い駐車場は [駐車場]7番 駐車場です

一面が公園となっていて、その中に美ら海水族館があります
『美ら海水族館』 →こちらからどうぞ

hisa-chanたちを出迎えてくれたのは、
お花で模られた、海の生き物たち

花ヤドカリ 1.JPG花マンタ.JPG花かめ.JPG
↑ ヤドカリさん         ↑ マンタさん          ↑ カメさん


そして 美ら海といえば・・・
『 ジンベイザメ 』 さんがお出迎えしてくれました[るんるん]
  
美ら海水族館 正面 .JPG美ら海水族館 正面 ジンベイザメ.JPG


美ら海水族館に入ると、色々な海の生き物が出迎えてくれて、
ジンベイザメさん にお会いしましたが、
テレビで見たことはあったけど、
そこには桁違いの大きな水槽と大きな ジンベイザメさん が・・・[グッド(上向き矢印)]

ジンベイザメ 11.JPG ジンベイザメ 12.JPG

 ジンベイザメ 14.JPG

人の大きさと ジンベイザメさん の大きさを比べてみてください

目の前で優雅に ジンベイザメさん が泳いでいるんです
もう、hisa-chan興奮状態[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][exclamation×2]

ジンベイザメさん の写真だけで 4~50枚 撮っちゃいました[たらーっ(汗)]



ジンベイザメ 15.JPG

ジンベイザメ 16.JPG

ジンベイザメ 23.JPG
↑ ジンベイザメさんの下から撮った写真 

ジンベイザメ 29.JPG

迫力満点で、何時間でも見ていられる感じでした

そして同じ水槽にいたのが、
マンタさん
マンタ 7.JPG マンタ 2.JPG

群れで泳ぐマンタさんには、ちょっと感動しました

 マンタ 10.JPG

写真だけでは、伝えられない迫力があるのが
ものずごく残念です[たらーっ(汗)]

沖縄にもう一度足を運んだなら、
絶対に、このジンベイザメさんとマンタさんに
会いに行っちゃいます[ハートたち(複数ハート)]


☆ 水族館でお会いしたかわいい生き物たち ☆
7 魚たち.JPG 2 不細工のアップ.JPG 8 魚たち おおうなぎ おおうちごい.JPG
いか 2.JPG イソギンチャクと魚たち.JPG かさご.JPG
くらげ.JPG にょろにょろ.JPG 巨大ヤドカリ ヤシガニ.JPG
↑ クラゲさん キレイでした      ↑ にょろにょろ 発見!!     ↑ 巨大ヤドカリの ヤシガニさん 


水族館の外にでると、 カメさん と ジュゴンさん に会いました
カメ 2.JPGジュゴン.JPGジュゴン 2.JPG

お昼は写真撮り忘れましたが、
水族館内のバイキングで、沖縄料理を満喫しました


水族館の外観は ↓ こんな感じです
水族館 外観 2.JPG

水族館の外から海を眺めると、
12月の下旬でしたが、
とってもキレイな海が見えました

水族館からの海.jpg美ら海水族館の白砂 2.jpg


暖かければ、もっとステキだったんだろうな・・・と
今度来るときは、暖かいときに・・・
な~んて思いました[晴れ]

水族館チケット 前売り.JPGパンフレット 2.jpg 

チケットは、空港や道の駅で買うと
定価1800円が1600円くらい?で買えちゃいます
(あいまいでごめんなさい)


次回は、美ら海水族館から帰る途中の
道の駅 『 やんばる物産センター 』 と 国際通り をお届けしま~す[るんるん]



~ hisa-chan 沖縄へ旅する その2 首里城 との出会い ~ [徒然 旅行 日記]

首里城 という朱い要塞 の巻


hisa-chan北海道から沖縄へ無事到着し
アパホテルで 30分ほど休憩し、
初日の目的地である 『首里城』 を目指しました

大活躍の ゆいレール を使って
首里駅に降りたち、徒歩15分という文字だけを信じ、
歩いて首里城へ向かうことにしました

ちょっとだけ、徒歩15分にだまされた気分でした

歩けど歩けど 坂道
しかも、上り坂

首里駅からすぐの交差点で、
レンタサイクルがありましたが、
hisa-chanには歩くのがやっとの坂道でした


★ 首里城へ向かう途中で出会ったものたち ★

↓ 豚肉のお店      ↓ 北海道と色の違う看板のローソン↓ 女の子が好きそうな雑貨屋さん
1 首里城途中の豚肉のお店.JPG  1-2 首里城途中のローソン.JPG   1-3 首里城途中の雑貨屋.JPG


ひたすら首里駅からまっすぐ登り、
右手に下の写真が見えたところで左へ曲がりました

1-4 首里駅から左折.JPG
1-7 沖縄芸術大学 石碑.JPG 1-9 沖縄県立芸術大学 シーサー.JPG 1-10 沖縄県立芸術大学 シーサー 2.JPG 

右手には 沖縄芸術大学 があり、
シーサーが、学校と学生を守ってるような
そんな表情にも見えました



1-8 沖縄師範学校からみた首里城への道.JPG

そんななかやっと首里城が見えてきました
お城というよりは、
戦いの中の防御壁?の印象が強いです


★ 首里城で出会ったものたち ★

1-11 首里城 初めての門?.JPG      1-12 円覚寺跡.JPG
↑ 沖縄芸術大学前の通りから見た首里城          ↑ 円覚寺   
 ① 天女橋?と弁財天堂.JPG ② 天女橋とあひる.JPG  ③ 久慶門.JPG
↑  天女橋と弁財天堂?      ↑ 天女橋とあひるちゃん       ↑ 久慶門

 ④ 瑞泉門.JPG ⑤ 漏刻門.JPG  ⑥ 広福門.JPG
↑ 瑞泉門                 ↑ 漏刻門               ↑ 広福門

この先は有料でした
大人一人 800円

チケット.jpg
↑ ちなみに チケット
⑦ 正殿.JPG ⑦’ 正殿 唐破風妻飾.JPG ⑦’’ 正殿内部 下庫理.JPG
↑ 正殿                   ↑ 正殿 唐破風妻飾            ↑ 正殿内部下庫理 

⑦’’’’’ 大庫理 向かって左.JPG ⑦’’’’ 大庫理 向かって中央 御差床.JPG ⑦’’’ 大庫理 向かって右.JPG  
↑ 大庫理(向かって左)         ↑ 大庫理(中央 御差床)        ↑ 大庫理(向かって右)

⑦’’’’’’ 大庫理と御庭の間にあった椅子.JPG     ⑦’’’’’’’ 冠?.JPG
↑ 大庫理と御庭の間にあった椅子          ↑ 冠??
    
⑧ 淑順門.JPG        ⑧’ 首里城を囲む壁.JPG
↑ 淑順門                      ↑ 首里城を囲む壁
         
⑧’ 首里城を囲む壁.JPG   ⑨ 守礼門.JPG  
↑ 守礼門へ続く道               ↑ 守礼門
   
お守り袋.jpg  首里城からの帰り道 1.jpg 首里城からの帰り道 2.jpg
↑ 首里城でのお土産     ↑ 首里城からの帰り道      ↑ 帰り道からの首里城

首里城から首里駅までは
行きと違う道に入りましたが 適当に歩けば
すぐに帰れると思いました
 

けれどもあたりは暗くて、
足もパンパンに張っていたのでものすごく
遠く感じました

タクシーに乗れば良かったと思うほど・・・[たらーっ(汗)]


沖縄旅行初日は、
ものすごいハードになりました

そして ゆりレール に乗り、
首里駅 から 牧志駅 まで乗り、
国際通り をぶらぶら歩いて
ご飯を食べて帰りました


ホテル.jpg 
↑ アパホテルのベッド [眠い(睡眠)]


次回は、美ら海水族館と国際通りをお届けします[るんるん]



~ hisa-chan 沖縄へ旅する その1 ゆいレール との出会い~ [徒然 旅行 日記]

ゆいレール という沖縄の優れもの の巻

遅くなりましたが、hisa-chan
去年平成25年の12月に初めて 沖縄 へ
2泊3日の旅行をしてきました~

日程は

 1日目  飛行機で 北海道→沖縄 移動
       ゆいレールで アパホテルまで移動
       ゆいレールで 首里城
       ゆいレールで 国際通りでご飯
 2日目  レンタカーで 美ら海水族館 & 国際通り見学
 3日目  ゆいレールで 空港へ 飛行機で 沖縄→北海道 移動

なかなかハードな日程で、
行きたいところは、
たくさんありましたが 難しかったです



飛行機チケット.jpg

国内旅行は久しぶりで、飛行機も緊張
思わず 飛行機内から 雲の写真 を撮りまくり・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

機内から 1.jpg

初めて飛行機に乗る子供の用にはしゃぎました [ぴかぴか(新しい)]

機内から 2.jpg

北海道 の 新千歳空港 を 11時 に出発し
沖縄空港に着いたのが 15時

約4時間 の飛行機の長旅を
雲の上からの景色とともに
楽しみました

沖縄空港.jpg

北海道はうっすら雪が積もって気温は 3℃
沖縄の暖かいこと 18℃でした

沖縄は少し風があり、体感はちょっと寒いかも
薄手の服と、北海道で着ていたジャケット(ちょっとダウンっぽい)で
ちょうどよいくらい

歩くとちょっと暑いですが、ジャケット脱ぐと
ちょっと肌寒い感じでした


ゆいレール.jpg

空港から ゆいレールの一日券( 700円 )を購入
普通1日券といえば、購入したその日のみ有効かと思いますが、
なんと
沖縄のゆいレールは、購入時間 から 24時間利用 できるのです 

ゆいレール 1日研.jpg

hisa-chan1日目と3日目だけゆいレールの利用なので
1日券を購入したのですが、
飛行機の時間を考えたら、
2日券( 1000円 )で この旅行期間利用できたのです

下調べが足りなかった~
残念


今回利用したホテルはアパホテル 

空港からゆいレールで15分くらい
ホテルまでは徒歩10分くらいかなぁ~

国際通りまでは歩いて10分ほどの距離なので
便利です [ぴかぴか(新しい)]

ちなみに、ホテルは2人分2泊で
なんと
14,500円(素泊まり)
朝ごはんは別料金で一人950円でした

空港からホテルへ移動し
少し休んで 16時ごろ

0 ホテルから見栄橋駅の間.JPG
0-1 見栄橋駅.JPG

歩いてゆいレールの見栄橋駅まで行き、
(約10分くらいです)
首里城を目指します

見栄橋駅から首里駅までは 約15分
歩いて首里城まで約15分
なかなか坂道で疲れました


いよいよ 首里城見学 です[るんるん]


パート2で首里城編をお送りしま~す




鹿児島県 奄美大島 イュンミソ < 魚みそ > 秘密のケンミンショー [徒然 ケンミンショー 日記]

鹿児島県 奄美大島 鹿児島ケンミンの 魚味噌


11月7日の秘密のケンミンショーは
鹿児島県 奄美大島の
みんなが愛する 「 イュンミソ <魚みそ> 」 事情です


鹿児島県 奄美大島 に住む
鹿児島ケンミンの
鹿児島県 奄美大島の
手つかずのまま残されていた 秘密のごちそう


奄美大島の鹿児島ケンミンは
イュ と 謎の食材を
混ぜ混ぜしちゃった 謎の魚料理 を
こよなく愛するのです


イュ?と謎の食材を混ぜ混ぜしちゃう!?!?
そんな謎の魚料理 とは

なんと、
赤うるめ という魚と
つぶみそ と 島ザラメ を混ぜ混ぜしちゃうんです



鹿児島県 奄美大島の鹿児島ケンミンによる
鹿児島県 奄美大島の鹿児島ケンミンのための
鹿児島ケンミンの愛する魚料理司


それは

「 イュンミソ <魚みそ> 」 です

魚みそ 2.jpg



鹿児島県 奄美大島の鹿児島ケンミンが愛する
イュンミソ <魚味噌> とは??



この イュンミソ <魚みそ>
赤うるめという魚を焼いて、
と つぶ味噌と、島ザラメと混ぜ混ぜしちゃうんです
ただ、ただ
単純にそれだけなんです

奄美大島では
お魚のことを 「イュ」 と呼ぶそうです

味は
ザラメをたっぷり入れるのに甘さをあまり感じず
味噌の感もしつこくなく、
そぼろ的な食感だそうです[黒ハート]

白いご飯の上にも
お茶のあてにも
お酒のあてにもピッタリ[ひらめき]

奄美大島の鹿児島ケンミンには
毎日頂くおいしいケンミンフードなんです


このお酒に合うポイントですねぇ~
奄美島の方は、
この イュンミソ <魚みそ>
黒糖焼酎をクイッと大いに飲んじゃうんそうです・・・[ビール]





ちなみに
イュンミソ <魚味噌> 作り方は

 1  赤うるめという魚を焼く
 2  焼いた赤うるめを、素手でほぐす
 3  ヤマアのつぶみそをボールにたっぷり入れ、
   ほぐした赤うるめと、島ザラメをたっぷり3杯は入れる
 4  あとは混ぜ混ぜするだけで出来上がり

魚みそ.jpg 
 
ポイントは つぶみそ を使うことで食感が良くなるらしいですよ~[るんるん]






鹿児島県 奄美大島に住む鹿児島ケンミンは
焼き魚に味噌を入れて甘くした
謎の魚料理、 イュンミソ <魚みそ> をこよなく愛するのです


 イュンミソ <魚みそ> の始まりは
なんと江戸時代までさかのぼるそうです

高温多湿な奄美大島で、
昔から良く取れる魚を味噌漬けにして保存していたそうです


イュンミソ <魚みそ>は、
赤うるめはもちろん、ムロアジという白身魚でもつくれられているそうです

赤うるめ.jpg


この イュンミソ <魚みそ>
ほかほかのご飯の上にのせても、
そぼろご飯のような感じでGOODですし、
お茶漬けにしても美味しく頂けるそうです



そして食卓に上がるときには

『 魚みそ みしょれ~ 』 と言うみたいですよ~[揺れるハート]

みしょれ = 召し上がれ  という意味だそうです


ちなみに、
ヤマアのつぶみそ は
奄美大島 で作られ、麹が多く、塩分が少な目なんですって・・・
このつぶみそが、
甘味があり、魚のうまみ を引き出してくれるそうですよ~[晴れ]


そして鹿児島県 奄美大島には
味噌シリーズ があるみたいです

イュンミソ<魚みそ>はもちろん、
豚みそ   豚肉を焼いて作る     
貝みそ   魚の代わりに貝を入れる
いか味噌
たこ味噌 ・・・etc   
が あるようです

どれも美味しそうです





奄美大島のスーパーには
鹿児島ケンミンが この イュンミソ<魚みそ>
こよなく愛することを証明しているんです

なんと
スーパーの惣菜コーナーには
この イュンミソ<魚みそ> が売ってあり、
家庭で簡単に作れるように
調理した魚 と つぶ味噌 が 並んで売っているんですよ~


さすが奄美大島 鹿児島ケンミンのソウルフード




あいもかわらず
hisa-chan小腹がすきました

お酒ずきなhisa-chanに」もってこいの
本日の イュンミソ <魚みそ>

つぶ味噌を手に入れて
ぜひぜひ作ってお酒のつまみにしたいです

想像するだけで
お酒もすすむような・・・


鹿児島県大奄美大島の鹿児島ケンミンが愛する謎の魚料理

こよなく愛されている
イュンミソ <魚みそ>
の味を想像しながら・・・





ではでは[手(パー)]








家庭菜園 hisa-chan今年の収穫状況 [徒然 家庭菜園 日記]

hisa-chan家庭菜園 収穫と味覚の秋


北海道の夏も終わりを告げ、
すっかり秋の空気に代わりました

8月はずっと天気も悪く、蒸してるだけの北海道でしたが
無事hisa-chan家庭菜園も、実を結び
収穫することができました

家庭菜園は、
いろいろ大変と思う方もいるかもしれませんが
ずぼらなhisa-chanでも育てることも収穫することもできました


今年は、 ミニトマト、ピーマン、パセリ、バジルの4種類を育て、
最初は、育て方を調べて、細かく栽培しようと
思いましたが・・・・

やはり、ぷーであろうとも、なかなかマメにはできず・・・
そう、
ちょっとというかかなりの、放置プレーで育てました


まずはミニトマトちゃん
北海道だからか、わかりませんが
8月ごろから収穫が始まりました

 ミニトマト 1.jpg

肥料も土を作った最初のときだけ
葉は、実に太陽があたるようにと、多少落としました
そしてお水だけは夏場は毎日あげました
 
ミニトマト 3.jpg

その割にはかわいいトマトが赤く色づき
立派に成長してくれました

ミニトマト 2.jpg


そしてピーマンちゃん
これも、ミニトマト同様
8月ごろからの収穫
 ピーマン .jpg

肥料も最初だけ
初めて咲いた花も取ることできず放置栽培

ちょっと小ぶりかもしれませんが
hisa-chanの想像以上に育ってくれました
 ピーマン 2.jpg


パセリはま、普通
バジルは風に一度やられましたが、なんとか収穫できました
 
今年はもう収穫も終焉を迎えますが
来年も頑張って育てようと思います



ちなみに、ミニトマトで自家製ソースをつくり、
自家製バジル・ピーマンと、自家製ベーコンで作った
ピザです ↓
家庭菜園ピザ.jpg

家庭菜園ピザ 2.jpg


『自家製ベーコン』 → hisa-chanブログ こちらからどうぞ


本日ジャガイモを美味しく頂けたのでご紹介

じゃがいも 2.jpg

先日豚バラの塩カルビを買い、
油身の多い部位を野菜炒めにでも、
と思い残してありました

その豚バラと細かく刻み、キャベツもみじん切りにして
そのまま炒め、塩味を濃い目につけました
なんとなんと、
その炒めた物を茹でたジャガイモにのせたら
ものすごく美味しいんです

炒めると脂がかなりでますが、
その脂も一緒にジャガイモにのせると
おいしいの一言

もう一つは、たらこにマヨネーズを和え、塩をちょっと足したもの
ジャガイモ 1.jpg

どちらも美味しいので、興味ある皆様ぜひお試しを


ではでは・・・[手(パー)]






大分県 大分市 謎の握りずし のつはる寿司 秘密のケンミンショー [徒然 ケンミンショー 日記]

大分県 大分市 大分ケンミンの のつはる寿司


9月5日の秘密のケンミンショーは
大分県 大分市 西部の
みんなが愛する 「のつはる寿司 」 事情です


大分県 大分市 に住む
大分ケンミンの
大分県 大分市の
グリーン色に包まれたシャキシャキ食感 謎のにぎりずし


大分市の大分ケンミンは
グリーン色に包まれた
シャキシャキ食感の謎のお寿司を
こよなく愛するのです


グリーン色のシャキシャキ?!?!
そんな謎のお寿司とは

なんと、
甘酢付けのキャベツ
お寿司 を くるん と巻いてしまうんです

のつはる寿司.png


大分県 大分市の大分ケンミンによる
大分県 大分市の大分ケンミンのための
大分ケンミンの愛するお寿司


それは

「 のつはる寿司 」 です


大分県 大分市の大分ケンミンが愛する
のつはる寿司 とは??


「 のつはる寿司 」とは正式には
【 野津原寿司 】と書くそうです

普通さんがイメージする お寿司とは違い、
見た目も お寿司 ではなく、
ロールキャベツ?? と思ってしまいます

ロールキャベツ.jpg


この のつはる寿司
寿司飯の上に 紫蘇 と アジ をのせ
最後に 甘酢につけたきゃべつ で
くるんと巻いて、ロールキャベツのようにしてしまうんです

のつはる寿司 3.jpg
味は
さっぱりしていて、シャキシャキな食感

お酒も飲みたくなるお味だそうです


このお酒に合うポイントですねぇ~
大分の方は、
こののつはる寿司で
芋焼酎をクイッと飲むんでしょうか・・・

のつはる寿司 2.jpg

この大分県 大分市の
のつはる寿司 『おおくぼ』というお店が愛されているようです

この大分市の 『おおくぼ』 →こちらからどうぞ

おおくぼ.jpg


ちなみに
のつはる寿司作り方は

 1  キャベツを1玉まるごと茹でます
 2  キャベツを1枚ずつばらして、甘酢につけて冷蔵庫で一晩寝かせる
 3  アジの酢漬けと大葉を シャリにはさんで
     しめアジの握りを作る
 4   2のキャベツで3のアジの握りをくるんと巻いて出来上がり
    のつはる寿司 4.jpg


大分県 大分市に住む大分ケンミンは
酢でしめたアジの握りを
甘酢づけのキャベツで巻いた
謎のお寿司、 のつはる寿司 をこよなく愛するのです



のつはる寿司 (野津原寿司)の始まりは
60年ほど前に
「丸一屋」という食堂で産声をあげました

産声を上げた当初は、
アジではなく、 鮎が使われていたんですって

鮎の刺身.jpg  アジの刺身.jpg
             鮎   →    アジ
そして 甘酢のキャベツ でお寿司をくるんと巻いたのは
川魚独特の臭いを消すための工夫らしいです


これが、大分県大分市西部のお店では
「のつはる寿司」として出されるんです


あいもかわらず
hisa-chan小腹がすきました

お酒ずきなhisa-chanに」もってこいの
本日の のつはる寿司

ビールと芋焼酎を用意して
さっそく試しに作ってみようかな・・・

想像するだけで
お酒もすすむような・・・


大分県大分市西部の大分ケンミンが愛する謎のお寿司

こよなく愛されている
のつはる寿司
の味を想像しながら・・・

のつは寿司 5.jpg



ではでは[手(パー)]









9月5日の熊本県の豆腐の味噌漬けも
お酒のお供にステキそうでした




北海道 釧路市 かどや 秘密の習慣 つぶ焼き と ラーメン 秘密のケンミンショー [徒然 ケンミンショー 日記]

北海道 釧路市 北海道ドウミン(ケンミン) しめ の謎の習慣 つぶ焼き と ラーメン


8月8日の秘密のケンミンショーは
北海道 釧路市 の
しめ の「秘密の習慣 」事情です


北海道 釧路市 に住む
北海道ドウミン(ケンミン)の
北海道 釧路市の
飲んだ しめ の秘密の習慣


北海道 釧路市の北海道ドウミン(ケンミン)は
飲んんだ しめ の秘密の習慣を
こよなく愛するのです


そんな秘密の習慣とは


普通 しめ には
お茶漬けだったりラーメンだったりするのですが
ラーメンと
なんと、
飲む際のつまみだろう!?を たべちゃうんです


北海道 釧路市 の 北海道ドウミン(ケンミン)による
北海道 釧路市 の 北海道ドウミン(ケンミン)のための
北海道ドウミン(ケンミン)の愛する秘密の習慣


しめ の秘密の習慣
それはラーメンと

「つぶ焼き 」 です


北海道 釧路市の北海道ドウミン(ケンミン)が愛する
つぶ焼きとは??

つぶ.jpg

「つぶ」
それは・・
ツブ(螺)は、軟体動物門腹足綱(巻貝)のうち、 
食用にされる一部の貝類の通称である。
ツブ貝、つぶ貝とも言い、古名としてはツビ、ツミなどがある。
この名が指す範囲は曖昧で、
特定の種や分類群を指すわけではなく、
「ツブ」や「ツブガイ」という標準和名の貝もない。
水産市場でツブ(つぶ貝)と呼ばれるものの多くは
エゾバイ科の種であるが、
同一種でも地域によっては別の名がある場合もある。
出典 Wikipedia

一般的に この「つぶ貝」は
つぶ刺し などお刺身でいただくのが一般的だそうですが
hisa-chan北海道札幌に住んでますが
つぶ刺しより、
『 つぶ焼き 』 をよく食べます。
北海道だけなのかなぁ~???
つぶ刺.jpg

『 つぶ焼き 』
『 かどや 』 というお店が愛されているそうです

ちなみに
hiisa-chanの知り合いで
釧路在住経験ありの人は
この 『 かどや 』 を知ってました
有名みたいですよ~

お店は名まえのとおり、
角地にあるそうです[るんるん]


しめに つぶ焼き と食べることで
何がスゴイかというと
その量です

かどやのつぶ焼きとビール.jpg 
 ↑ つぶ焼きの大きさをビールジョッキで比較してみました~


みなさんは つぶ焼き を知ってますか~?
北海道では つぶ焼き を 【 青つぶ焼き 】と
呼んでます
そして北海道 釧路でも
青つぶ焼き と言うんです

この 青つぶ焼き の つぶ は
エゾバイ貝 という種類のようで バイ貝 の一種です

そしてこの つぶ焼き

しめなのに一人で食べる量がすごいんです

かどやの つぶ焼き.jpg
↑ この写真のとおり 一人 5つ 食べるんです

このつぶ焼きが乗っている板には
つぶ貝がしっかり収まるように
少しくぼみが出来ていて
ころがらないように うまくできいるんです

この貝の中にあるスープがおいしんですよ~
なんと
一晩寝かしてから火をかけられ
席に運ばれてくるという
なんとも手の込んだ一品

つぶ焼きの様子.jpg

そして
爪楊枝でゆっくり
貝の先にある身まで取れると
地味に得意気になってしまうんですよねぇ~
北海道ドウミンは至って単純[るんるん]

そして
つぶ焼き とともに頂くのが
見た目味の濃そうな、そして しょっぱそうな
醤油ラーメン

かどやのラーメン .jpg

見た目とは違って
ちょうど良い醤油味のラーメンだそうです





この つぶ焼き
【つぶ折】といって
お土産にもできるそうで、
きちんとタレもついていて
おうちで、レンジでチンして
おいしく頂けるそうです

つぶ折.jpg

この【つぶ折】をお土産にすると
奥様も喜ばれ
少子化夫婦の家庭円満の秘訣みたいですよ~


北海道 釧路においでになった際には
北海道でも大丈夫ですが
お酒の好きな方でしたら
【北の勝】をぜひご賞味ください

北の勝.jpg

北海道 釧路市の隣町の 根室市生まれの日本酒ですが
おいしいですので・・・・・
『北の勝』 →こちらからどうぞ


北海道 釧路市 にある 【 かどや 】
hisa-chanもぜひ行ったときには
しめに【かどや】に寄って
本場のつぶ焼きとラーメンを食したいです


かどやの看板.jpg
『かどや』さん →こちらからどうぞ

ちなみに
つぶ焼き 850円
ラーメン 800円
ビール   500円
お酒   400円
ジュース  200円

メニューはこれしかありません
かどやのメニュー.jpg


今宵も蒸し暑い夜になりそうです
明日は金曜日
シャワー後のビールは
最高ですが
明日もお仕事のみなさん ほどほどに・・・[黒ハート]

北の勝 源蔵徳利 鳳凰(720ml)

北の勝 源蔵徳利 鳳凰(720ml)
価格:1,513円(税込、送料別)






ではでは[手(パー)]









帰れま10 海産居酒屋 さくら水産 人気メニュー70品 ランキング [徒然 帰れま10 日記]

本日の帰れま10は、大人気海産居酒屋 さくら水産 の人気メニューランキングベスト10


本日の帰れま10、
海産居酒屋 さくら水産 の人気メニュー 70品 ランキング


海産居酒屋 
この時期 この暑い時期には
ビールが欠かせないですね~
そのビールのお供に海産物・・・
一日の疲れもぶっとんじゃいますね~


それも人気メニューとなれば
何が食べたいかもそうですが
サラリーマンにとって
おいしくお手頃価格に楽しめるのが
一番じゃないでしょうか~

世の皆様が愛する居酒屋
さくら水産の人気メニュー


さくら水産 2.jpg

さくら水産の人気メニュー

やっぱり、帰れま10見ちゃいます

hisa-chan 食べるものも飲むことも大好きなんです


本日の帰れま10

歌舞伎界のプリンス 市川海老蔵と女性人気NO1の片岡愛之助を迎え
タカさん トシさん 東貴博 濱口優(よゐこ)他 でスタートです

帰れま10 海産居酒屋 さくら水産  人気食品メニュー 最新70品で
さくら水産の人気メニューランキングチェック!!


それでは~
☆帰れま10 海産居酒屋 さくら水産 人気メニューランキング~☆[るんるん]

 1. 店長おすすめ産直2点盛り 
 2. 魚肉ソーセージ 52円
     魚肉ソーセージ.jpg
 3. 冷奴 189円   
     冷奴.jpg
 4. プリプリ若鶏の唐揚げ 399円
     プリプリ若鶏の唐揚げ.jpg
 5. まぐろの中トロ(大ばち) 409円
 6. 枝豆 294円
     枝豆.jpg
 7. しらすおろし 84円
 8. いか丸ごと焼き 399円
 9. ポテトフライ 294円
     ポテトフライ.jpg
 10. にぎり寿司9貫 577円
     にぎり寿司 9貫.jpg


  食べたメニュー28品 5時間45分間 食べつづけました[むかっ(怒り)]


お寿司やお刺身の値段が安い!!

いか丸ごと天ぷら.jpg

そしていかの天ぷらはランク外でしたが
お手頃価格なうえ、量がすごい!!

食べたいものを心行くまで
食べて、そして
飲めるステキな海産居酒屋 『さくら水産』 →こちらからどうぞ

さくら水産.jpg

hisa-chan北海道は札幌に住んでますが
こんなに安い居酒屋は知りません・・
さくら水産行ってみた~い!!


なんだかhisa-chan
すでにビールを飲んだのですが
またもや
ビールを飲みたくなりました



冷蔵庫でつまみになりそうなものを見つけて
今一度 冷た~いビールを
飲もうかなっ・・・と





ではでは[手(パー)]












愛知県 安城市 北京飯 秘密のケンミンショー [徒然 ケンミンショー 日記]

愛知県 安城市 愛知ケンミンの 中国の都市名が付く謎の 中華料理


安城市の愛知ケンミンは
中国の都市名がつく謎の 中華料理を
こよなく愛するのです


そんな謎の中国の都市名がつく中華料理とは

なんと、
豚肉の唐揚げ に とろとろ玉子 をかけちゃうんです


愛知県 安城市の愛知ケンミンによる
愛知県 安城市の愛知ケンミンのための
愛知ケンミンの愛する中華料理


それは

「 北京飯 」 です


愛知県 安城市の愛知ケンミンが愛する
北京飯とは??


北京飯
それは・・
豚肉の唐揚げ をご飯の上に乗せて、
甘めに味付けされた トロトロ玉子 をかけたもの
なんです

北京飯 3.jpg

この愛知県 安城市の
北京飯
『北京本店』という中華料理店が愛されているそうです

北京本店.jpg

この『北京飯』の簡単な作り方ですが
 玉子を二つに醤油とお砂糖をベースにしたタレを加え溶き、
 油多めの中華なべに玉子を入れ
 ふわふわにし、ご飯の上へ乗せる。
 そして豚もものから揚げをのせて完成だそうです


hisa-chan
ちょっと真似て作れそうですねぇ~
本場の味にはかなわないでしょうけど・・・


これが、愛知県名安城市のお店では
「北京飯」として出されるんです

安城市の愛知ケンミンにとって
昔から北京飯を食べているようで
北京飯は、「ソウルフード」なんですね~

北京飯.jpg
『北京本店』さん →こちらからどうぞ

中華料理店『北京本店』さんの北京飯は、
味のしっかりついているトロットロの卵とじに、
豚肉の唐揚げがトッピングしてあります

ちなみにお値段は
 北京飯    550円
 DX北京飯   650円
 厚玉子北京飯 600円
なのです

北京飯 2.jpg

濃い目の味付けなのに、
皆から愛される懐かしい味の北京飯

見た目は少し天津飯に似ていますが
別物の料理のようです

素朴で美味しい味

まさに故郷の味ですね




またもや
hisa-chan小腹がすきました

ただ北京飯はこの時間
ちょっとお腹に重いので
明日チャレンジしようかと思います


愛知県安城市の愛知ケンミンが愛する謎の中華料理

こよなく愛されている
北京飯
の味を想像しながら・・・




ではでは[手(パー)]




追記  いままで安城市を誤って安芸市と記載しておりました
    コメントを、いままで確認せず皆様ごめんなさい
    遅くなりましたが、訂正しました








愛知県 名古屋市 玉子とじラーメン 秘密のケンミンショー [徒然 ケンミンショー 日記]

愛知県 名古屋市 愛知ケンミンの 玉子とじラーメン


7月25日の秘密のケンミンショーは
愛知県 名古屋市 の
みんなが愛する「 玉子とじラーメン 」事情です


愛知県 名古屋市 に住む
愛知ケンミンの
愛知県 名古屋市の
謎のスープをそそぐ 謎のラーメン


名古屋市の愛知ケンミンは
謎のスープを注ぐラーメンを
こよなく愛するのです


そんな謎のスープを注ぐ ラーメンとは

なんと、
玉子でとしだ スープ
注いで ラーメン に してしまうんです


愛知県 名古屋市の愛知ケンミンによる
愛知県 名古屋市の愛知ケンミンのための
愛知ケンミンの愛するラーメン


それは

「玉子とじラーメン 」 です


愛知県 名古屋市の愛知ケンミンが愛する
玉子とじラーメン とは??


普通の卵とじのイメージとは
全然別物なんです

この愛知県 名古屋市の
玉子とじラーメン
『曼珍軒』というお店があいされているようです

この『曼珍軒』の卵とじラーメンのスープですが
 玉子2個を溶き、醤油ベースのたれを加え
 そこに、名古屋コーチンでとったコラーゲンたっぷりのスープを
 大胆に注ぎ、ふわふわの卵とじスープをつくるんです

この玉子とじスープによく絡むように
極細麺をしようしているそうです

玉子とじラーメン 2.jpg

これが、愛知県名古屋市のお店では
「玉子とじラーメン」として出されるんです


この玉子とじラーメンに、
自分のお好みで、
お酢やラー油をかけたり、
残ったスープにご飯を入れ玉子雑炊風にして
食べるそうなんです


この名古屋市の『曼珍軒』さん →こちらからどうぞでは   
 ・ 担々麺
 ・ ワンタン麺
 ・ 天津麺
などメニューがあるそうですが
どのラーメンのスープも玉子でとじられてるそうです

担々麺.jpg ワンタン麺.jpg 天津麺.jpg

ちなみに、50年近く
この『曼珍軒』の玉子とじラーメンを食べていると
ある男性が話してました

曼珍軒.jpg

『曼珍軒』の玉子とじラーメンの歴史は
昭和43年に
屋台のラーメン屋としてスタートし、
他の店と違いを出すために
試行錯誤の末誕生したそうです

玉子とじラーメン 1.jpg

名古屋の玉子とじラーメン
食べたことはないですが
hisa-chanインスタントラーメンを作るとき
麺を茹でてるとちゅうで
スープと生卵を加え
麺と絡ませて作るのが大好きです



名古屋といえば
手羽先や天むすを思い出しますが
名古屋に行った際には
『曼珍軒』の玉子とじラーメン
ぜひ食べてみたいです

手羽先.jpg


あいもかわらず
hisa-chan小腹がすきました

インスタントラーメンを
なんちゃって玉子とじラーメン風に作って
食べようかな・・・・・と




愛知県名古屋市の愛知ケンミンが愛する謎のラーメン

こよなく愛されている
玉子とじラーメン
の味を想像しながら・・・




ではでは[手(パー)]









前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。